総理事 前畑 洋平

1978年生まれ/神戸市在住/京都府宇治市出身

 

小学校の頃、ある映画に憧れて廃工場に秘密基地を作って遊ぶのがマイブームに。そのことがキッカケで廃墟に足を運ぶようになる。さらに日本中の廃墟を巡るうちに産業遺産という側面を持つことを知る。産業遺産は平和で豊かな日本を築いてくれた先人たちからのバトンのようなもの。しかし、それらの多くが人知れず解体されていく現状を目の当たりにする。

 ―このままでいいのだろうか?

そんな思いから、産業遺産が持つ歴史的価値や魅力を少しでも多くの人に知ってもらおうと、ヘリテージツーリズムを行うJ-heritageを立ち上げた。

著書に「産業遺産JAPAN(創元社)」がある。

前畑洋平の個人サイト→コチラ

 

兵庫県 地域再生アドバイザー

兵庫県 ヘリテージマネージャー

総務省 地域力創造アドバイザー

内閣府 地域活性化伝道師

特定非営利活動法人芸法 理事

湊川隧道保存友の会 幹事

下町芸術祭 実行委員

全国近代化遺産連絡協議会 協力会員

鉱石の道推進協議会 会員

近畿産業考古学会 会員

理事 市原 猛志

1979年生まれ/北九州市八幡西区在住/同八幡東区出身

 

大学卒業前後より近代建築を中心とした産業遺産の調査・研究を行う。

2009年に九州を中心とした産業遺産の調査・活用に関する研究で九州大学大学院博士後期課程修了、博士(工学)。

2012年には旧小倉警察署庁舎の国有形文化財登録業務を請負う。同時に産業遺産を観光資源に活かす取組みを進め、北九州工場夜景ツアー立上げに参画、ガイドとしても後進の育成に関与。世界遺産登録に関連し北九州市産業観光パンフレットを2006年より監修する等各種産業遺産紹介冊子の監修を毎年請負う。

ここ10年程は福岡県を中心に九州各地に眠る産業遺産を紹介する出版活動に尽力。『熊本の近代化遺産』(共著)で2015年に熊日出版文化賞受賞。

著書に「産業遺産巡礼《日本編》(弦書房)」がある。

 

九州大学大学文書館協力研究員

九州国際大学非常勤講師

福岡県近代化産業遺産行動指針指導委員

中間市文化財専門委員

北九州市観光協会観光功労者

北九州市門司麦酒煉瓦館館長

北九州市の文化財を守る会理事

特定非営利活動法人北九州COSMOSクラブ理事

朝日カルチャーセンター北九州教室講師

産業考古学会理事

理事 小國 陽佑

1984年 兵庫県豊岡市生まれ 長田区在住。

 

近年ではNPO法人芸法として長田区駒ヶ林町に拠点を移し、地域に根ざした様々な社会活動を通じて若手アーティストの育成・支援を行う。地域での取り組みとして、まちなか防災空地や駐輪場・防潮堤の整備事業、空き家のリノベーションと展示プログラム、コミュニティプログラムなど。

また、活動拠点である「角野邸」は築80年以上の和洋折衷の近代建築であり、アート作品展示や映画の舞台など様々な活用を実践している。

 

NPO法人芸法 代表理事

NPO法人関西KIDSコミュニティ協会 理事

アートプロジェクト「鉱山と道の芸術祭」ディレクター

アートプロジェクト「下町芸術祭」エキシビジョンプログラムディレクター

戦略企画室室長 前畑 温子

1984年生まれ/神戸市生まれ・在住

 

写真家兼産業遺産探検家。雑貨屋さんで偶然手にしたトイカメラをきっかけに写真の世界に足を踏み入れ、近年はカメラと一緒に日本中の産業遺産を制覇するべく旅を重ねている。デジタルフォトコンテストDPC2や池島フォトコンテストに入選。2014年にはキヤノンギャラリーにて写真展「女子的産業遺産探検」を開催。『産業遺産の記録』(三才ムック・2012年)の表紙写真や「るるぶ九州」など、雑誌・ムックやウェブにも数多く写真・原稿を提供している。NHKBSプレミアム「新日本風土記」BS日テレ「今すぐ行きたい!絶景!産業遺産」、NHK「ラジオ深夜便」などメディアにも多数出演。また、J-heritageの設立にも関わり、産業遺産を巡るツアー企画の立案・ガイドなどを担当。好きな食べ物は、カレーとアイスクリームとビール。

 著書に「女子的産業遺産探検(創元社)「ぐるっと探検☆産業遺産(神戸新聞総合出版センター)がある。

 前畑温子の個人サイト→コチラ

 

兵庫県 ヘリテージマネージャー

手柄山中央公園整備検討懇話会 委員

湊川隧道保存友の会 幹事

市街地住宅魅力発見課 辻野 憲一

1980年生まれ/大阪市在住/大阪府交野市出身

 

2003年、一人暮らしスタート時に選んだ公団住宅(市街地住宅)を調べすぎて、団地全般に興味を持つ。また、関西のバンドマン界隈に市街地住宅を勧めまくる通称「公団君」として暗躍。約14年で150人以上の人々を団地暮らしへチェンジさせる。2007年団地交流イベント『団地BAR』を開始、同年、全国団地愛好家集団「プロジェクトD」に参加。2011年関西団地愛好家集団『チーム4.5畳』の立ち上げに関与。同人誌『団地ブック』やイベント『団地アンプラグド』を共同企画。2015年からは関西の珍スポや廃墟などのクラスタと交流するイベント『別世界Bar』を金原みわ氏,だみあんくん氏と開始。MBS「VOICE」やFM局・AM局番組等のニュース・新聞メディアにも多数出演。

著書に「Electric Bath Handbook 電気風呂御案内200(八画出版部)」、「ゲタバキ団地観覧会(八画出版部)」がある。

 

団地愛好家集団 チーム4.5畳 メンバー

プロジェクトD   メンバー

イベント『別世界Bar』主宰

四国方面隊隊長 守時 健

作成中です。

東北方面隊隊長 齋藤 磨

作成中です。